晴工雨独

晴れていても、雨が降ってもいても、黙々と手を動かしている毎日です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ミント缶DCCコントローラーⅣ ミント缶収容

ミント缶DCCコントローラーⅣを組み立てて基板のまま使用していましたが埃もつき操作性も悪いのでケースに収容することにしましたが、以前購入したKALDIでは取り扱いをやめたと言う事でミント缶を探してましたが、通販ショップでは、法外な送料の商品しか見当…

モバイルバッテリーBox その2

ダイソーのモバイルバッテリーを使った鉄道模型用モバイルバッテリーBox第2弾 これを4個使用してMax 16.8VのモバイルバッテリーBoxを作りました。 リポバッテリーの充電用保護回路はこれを使用しました。 収容するケースは安全性を考慮してタ…

MP3 SoundQubeを使ったSoundBox

DSair2とモバイルバッテリが準備できたのであとは、なごでんさんが開発されているMP3 SoundQubeとドッキングしたシステムを製作することにいたしました。 なごでんさんに無理をお願いしてMP3 SoundQubeの試作版を提供頂きまし…

DSair2の製作

頒布頂いたDSair2が届いたので製作してみました。 事前に調達していたFlashAir 32GB(海外品)+ 3-Port USB 3.0 Hub with Card Reader(保険) 製作は、ハンダ付けする部品がDSair(人柱頒布)に比べて遥かに少なく、あっという間に終了し 難関?のFlashAir…

DSair2用モバイルバッテリーBOXの製作

DSairとバッテリーを同一BOXに収容して主にデコーダーが、収容困難な Zゲージ向けモバイルコントローラーを製作をしましたが、今回DSair2が開発されたので、その製品向けにモバイルバッテリーBOXを新たに製作してみました。 前の物は、1…

20年ぶりの機装

水中ドローンの製作に、はまりとんと鉄道模型ネタが書けません。 台風24号の影響で土日がOffになり作業スペースが確保できたので ドローンのフライトコントローラーの応用で船艇に搭載できることが分かりチャレンジしてみました。 先ずは、搭載する船艇で…

遅い夏休み

沖縄に、鉄道は無いですがモノレールは、有りました。

遅い夏休み

毎年恒例の別荘での夏休みは、今年は実現出来なかったのですが、昨日から思い掛けなく三日間の予定で沖縄のリゾートホテルに滞在する事になりました。 鉄道が走っていない唯一の県なので鉄道ネタは、御座いません。 但しモノレールが那覇空港と首里城間を走…

自作水中ドローンを作ろう! その3

5CH目に潜航用のポンプ駆動のモータードライバーを割り当て、水中ポンプを駆動し、6CH目にフェルセーフ(緊急浮上)としてガスのバブル駆動を割り当てました。 ソフトをプログラムし取り敢えずシュミレーターを接続してESCの代わりにサーボモーターを出力…

自作水中ドロンを作ろう! その2

ラジコンの信号はPWM(PPM)で1000~2000μs(メーカにより多少の差異有り)でコントロールされているのでプロポの受信機から出力するとサーボモーターが送信機のステックの角度に対応した角度に変化する事で舵とかを操作している。 今回は、操舵にサ…

自作水中ドローンを作ろう!

GWにドローンに出会い思い付きからGo-Proモドキを使って水中撮影をしてみたくなり今まで試行錯誤を繰り返してきました。 忘備録として記してみました。 先ず検討したのが、潜水艦なので船体をどうするかでした。 今までの経験から船体を手作りするのは、防水…

京都に旅する その2

京都は、祇園祭りです。 逆鉾の組み立て中 二日目は、天気も良く奈良に行って見ることにしました。 ガイドブックも無くスマホが頼りです。 近鉄で京都から西大寺駅まで急行で小一時間弱です。 近鉄奈良駅へ移動して東大寺を目指します。 春日大社の参道が、…

京都に旅する その

11~13日の予定で京都方面に旅してます。 西日本豪雨の影響で新幹線もガラガラです。 初日は、フジガヤ2さんに触発されて比叡山縦断を決行しました。 10時に京都駅を出発してガイドブック頼りに比叡山山頂を目指しました。 JR京都~東福寺 京阪乗換…

ミント缶DCCコントローラⅣのレビュー

ミント缶DCCコントローラⅣの頒布をして頂き昨夜サッカーWカップを横目で観ながら製作しました。 ミント缶コントローラの製作は3台目です。 今年の1月にはLCD表示の物も製作しました。 ミント缶コントローラ LCD改 ミント缶コントローラⅣは、以前の部品配置…

DSServoDecoderを使用した踏切遮断機の製作

鉄道模型のギミックで踏切遮断機はポピラーな物ですが、動作がリアル感に欠けており不満を感じておりました。 昔のエンドウの製品が手に入ったのでラジコン模型用サーボモータの小型な物を使用して踏切遮断機をDCCコントロールで製作してみました。 ソレノイ…

探し物の顛末

マニホールドゲージが見つかりました。 ほんとにリスの木の実貯蔵の隠し場所を忘れてしまうと同じ状態でした。 今までは、マニホールドゲージ・真空ポンプ・補充用エアコンガスを同じ場所に保管していたのですが、数週間前にすぐ隣の棚に移動させて、見えに…

G.W10日目

夜明け早くから、帰宅の準備に取り掛かる。 積む物の忘れ物は無いか入念に、チェックをする。 不思議なもので散々探したマニホールドゲージは、出てこなかった。 まるでリスの木の実の貯蔵と同じで隠した場所を忘れてしまった? 9時過ぎに、出発となり途中…

G.W9日目

今日か明日か帰る日の思案をしつつ、先ずは、レイアウトで試験走行を始めた。 1年振りなので線路に、接触不良箇所がありスムーズに走らない、HOの試験車両はユニバーサルジョイントが空転し始め万事休すである。 Nゲージは、スピードが出ない。 線路を磨…

G.W8日目

朝から晴れ天気が良いが風が強い。 気温は、低く肌寒く日中でも、16℃位までしか温度が上昇しなかった。 それでも、鉄道模型部屋の屋根に陽が射すと、瞬くまに、室温が上昇し中に居れない。 2年前に、屋根を冷却するために、散水システムを作ったのだが、…

G.W7日目

雨は、朝方上がったのだが、曇天で風も吹いおり、スッキリしない天気で、気分が乗らないねで久しぶりに、サイフォンでコーヒーを入れた。 この様な処で飲む☕は美味しい! 昨日から妄想している水中ドローンの部材をネットで検索していたら、昼過ぎから晴れて…

G.W6日目

今日は、朝から雨が☔ており、外の作業は、出来ません。 久しぶりの雨☔です。 雨で鉄道模型部屋は、室温が上昇せずに快適です。 操車場のレイアウトを変更してみました。 NゲージはTOMIXの古いポイントばかりなので、フジガヤ2さんの昇圧式ポイントデコーダ…

G.W5日目

不法入居者の件は、方がついたので懸案になっていた暑さ対策ですが、それなりに対策はしているのですが、なにせ屋根裏なもんで屋根に陽が差すと一気に室温が上昇します。 一応クーラーも付いているのですがガス漏れで涼しくなりません。 今日は、クーラーの…

G.W4日目

今日の、最重要課題は、2年前から鉄道模型部屋の最上階に不当入居していた住人の置き土産の強制撤去です。 不思議なもので屋根裏に内張をしていなかった7年間は入居がなかったのに内張した途端に 不当入居されてしまいました。 時々環境チェックしていたの…

G.W3日目

今日も、鉄道模型に向き合えませんでした。 兼ねてから約束していた知合いが、ドローンを持参して遊びに来てくれました。 ドローンを使用した映像提供を副業でされている方で、先日廃線になった三江線の全国放送番組に映像提供もされておりました。 手始めに…

G.W2日目

朝の気温です。 よく冷えます 今日の第一優先作業は、水道工事ですが、散歩中に「たらの芽」を見つけました。 天ぷらかな? 作業の前に燻製を作りました。 燻製するのは、チーズと卵です。 チーズは、冷燻しないと溶けてしまいます。 そこで自作の冷燻装置の…

G.W初日

今年は、27日から5月6日までが、私のG.Wです。 今年は、「桃から生まれた桃太郎」的な事になりました。 お爺さんは、山に芝刈りに(別荘)、お婆さんは、川に洗濯に(海外に命の洗濯?)・・・ この冬は、例年より沢山の雪が降り3m以上の積雪になりました…

Dsair 試作2号 人柱レビュー その7

モバイル用にリチュムイオンバッテリーを採用したが、この系統の電池は、過充電・過放電やセル間のアンバランス等に非常にシビアであり扱いにくいバッテリーですが、利点も沢山あり現在主流になっております。 その4でマイコンコントロールの充電回路を製作…

DSair 試作2号 人柱レビュー その6

DSairでZゲージのMarklin miniを動かしてみました。 機器構成は、Marklin mini set+直線レール+Dsair+ipadです。 DSair(赤い狐)が大きく見えます。 機器構成 DSair (赤い狐) decoder decoder内部 機関車にdecoder…

DSair 試作2号 人柱レビュー その5

古いipadでのDSshieldFlashAir r0mの動作確認が出来ました。 気を良くして Windows 8.1のサブノートPC TOSHIBA Dynabook tab S8でも動作確認しましたが、まさかの表示が変です。 スピードメーター不表示。 Windows 7のノートPCはOK。…

DSair 試作2号人柱レビュー その4

バッテリーへの充電を2個のセル直列で、定電圧充電方式を簡易的に採用しましたが、使用しているバッテリーがリチュウムイオンバッテリーなので厳密には1セルごとの充電にしないとセル間でのアンバランスが生じ、時には発火の危険性もありえるので充電回路…