晴工雨独

晴れていても、雨が降ってもいても、黙々と手を動かしている毎日です。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

DSair 試作2号 人柱レビュー その3

ダイソーのモバイルバッテリーのサイズが、たまたまケースにピッタリサイズで2本まで収容も可能でした。 電源SWと充電用にDC/DCコンバーターを追加して組み込みました。 赤いタヌキ 完成 動作用LEDをケースの表面に引き出そうと思いましたが、プラ…

DSair試作2号 人柱レビュー その2

DSairは難なく無事に動作することが出来ました。 当初FlashlAir-03で動作確認をしましたが、レスポンスがいまいちなのでFlashAir-04に換装した所、見違えるほど早くなりました。 次にバッテリー内臓化の検討をしてみました。 今…

DSair試作2号機 人柱レビュー その1

Yaasan様からDS air試作2号機の人柱向けサンプルの頒布を頂いたので組み立ててみました。 一次評価で高級感が無いとの意見もあったと聞いて、高級感をどうしたら追求できるかを検討してみました。 Yaasan様からFashairでのDSshieldのDSairの開発…

ステッピングモーター 動作試験機 その2

小型のステッピングモーター向け動作試験機(テスター)を製作してみて機種により色々な動作電圧があり動作電圧範囲もまちまちで、発熱の問題もあり適正電圧の見極めが特に必要な事がわかりました。 電圧計をつけての動作範囲の見極めは、非常に便利な事が判…

ステッピングモーター 動作試験機の製作

鉄道模型で機械的な動作をさせる付帯設備の筆頭はポイント切り替えですが今の製品は小型のソレノイドが組み込まれた製品が殆どすべてですが、リアル動作を追求される場合はモーター駆動又はサーボモーターを採用されている方があります。 が、しかし駆動系の…

廃線まじかの三江線に乗車しました

平成30年4月1日で廃線の三江線(さんこうせん)に遅ればせながら乗車してきました。 三江線は、広島県の三次市(みよしし)と島根県の江津市(ごうつし)を結ぶJR線です。 開業は1930年4月20日ですが全線開通は1975年8月31日で、割と新…