晴工雨独

晴れていても、雨が降ってもいても、黙々と手を動かしている毎日です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

RFID Detectorを食する その4

速度計も出来上がりましたので、これまでの疑問点を再確認しました。 1.車両の構造による影響 2.進行方向により認識速度に差があるのはなぜか? 3.タグの構造による認識速度 試験用レイアウトは直線で行いました。 直線2.5m以上で中央部に速度計と…

RFID Detectorを食する その3

同じ人柱のMECY様はNゲージで試験されておられるのですが、進行方向により認識速度が同じ様に差異がある事が判明しました。 ただ、不思議な事に動力車の磁界の影響があることは同じなのですが 認識速度が速いのが動力車の前面通過と後面通過の真逆の結…

RFID Detectorを食する その2

やあさん様から新しい形状のタグを二種類提供を受けました。 人体に埋め込むこともできる?ガラス管タイプ ゴルフのティーみたいなピンタグ ガラス管タイプは、アンテナに接触する位近づけないと、まったく認識出来ません。 ピンタグの方は静的認識距離は5…

RFID Detectorを食する その1

鉄道模型を楽しんでいる皆さんにとって車両識別ができると、より複雑なコントロールが可能になり、楽しみが倍増すると思われます。 今回、やあさん様が開発されたRFID Detectorの実験機材を頒布頂いたのでレポート致します。 左端 RFID De…

Desktop Station でのDCC自動運転に挑戦! その4

Desktop Stationで自動運転のスプリクトを作成する度にレイアウトを引っ張り出してシュミレーションすのは面倒なのですが、やはりやあさん製作の S88 Button decoderを使用すれば簡単にシュミレーションが出来ます。 今回のレイアウトはセン…

Desktop Station でのDCC自動運転に挑戦! その3

簡単な往復運転スプリクトを作成して試験走行中に、間違ってポイントを 誤接続してしまい電車に搭載のデコーダーを壊してしまいました。 これからも起こりえる問題なので「必要発明の母」と申しますのでポイント動作センサ―を作ってみる事にしました。 KATO…

Desktop Station でのDCC自動運転に挑戦! その2

デスクトップレイアウトのレイアウト図をDesktop Stationの画面上のレイアウト画面を選択して作成します。 ①レイアウト(線路のシンボル)をクリックして左端のシンボルマークの一番上のエンピツマークをクリックして編集モードに切り替え、シンボルを組み合…

Desktop Station でのDCC自動運転に挑戦! その1

Desktop StationでのDCCでの自動運転への環境が整ってきたので、まず手始めにNゲージの市販レイアウトを使用しての製作に挑戦していきます。 使用レイアウトは、今は販売されていないKATOのレイアウトです。 レイアウトを作る手間を省くために使用しました。…

これは、便利 電子工作マニアに朗報!カメラが拡大鏡代わりに

近頃、表面実装部品のハンダ付けを行う機会が増えてICとかチップ抵抗の 捺印が見えなくて苦労しておりました。 Appleが教えてくれない「iOS10」の便利な裏技ベスト9のニュースを観て 早速、検証してみました。 「6.カメラが拡大鏡代わりに」 IC…

香港路面電車模型電動化改造 その4

自動切り替え機とDCCデコーダーの組み込みが完了したので自動切り替え機能の動作確認を兼ねて走行試験をしました。 自動切り替え機とDCCデコーダー を組み込んだ香港路面電車模型 テスト走行全景 テストに使用したアナログコントローラー テストに使用したDC…

MP3サウンドデコーダV4搭載

ラスカルさん製作のDCC MP3サウンドデコーダV4を評価するためにHOのキハ35Mの車両に搭載してみました。 MP3V4搭載前のキハ35M モーターデコーダにDSdecoder R4を搭載しへッドライトと室内灯用の アクセサリーデコーダにワンコインデコーダ3 そしてサウ…

香港路面電車模型電動化改造 その3

自動切り替え機の基板を以前入手して組立てしたものです。 V2版は完成品で供給される予定です。 自動切り替え機 回は、車両内に余裕があり自作の自動切り替え機に、やあさんが頒布されているDSdecoder R4を組み込みました。 上 動力ユニット 中 自動切り替え…

香港路面電車模型電動化改造 その2

DCC化の手始めにアナログとDCCの自動切り替え機を製作することにしました。 この装置は、通常のアナログ運転とDCC運転を電気信号を検出して自動的に切り替える機能です。 詳細は、ここを参照してください。 まずは、DCC化への改造でモーターへの…

香港路面電車模型電動化改造 その1

9月上旬に香港で買ってきた路面電車を電動化したくて旅行から帰ってきて思考錯誤していましたが、この連休で改造してみました。 香港の路面電車(ストリート・トラム)の1/87模型 縮尺はHO規格ですが、車輪は残念ながらプラレールみたいな車輪で線路対応…

香港の鉄道

香港に旅行に行きました。 もっぱらの観光の移動には、便利で速い地下鉄を利用しましたが、昔しながらの路面電車(ストリート・トラム)に乗りました。 世界でも珍しいダブルデッカー(二階建て)です。 二階からの展望は、素晴らしい! 但し、香港の交通事情で…

Desktop Station DSmainR5 Flash Air対応 その1

やあさん様がFlash Airを使用してのWifi接続を開発中なので、早速私も対応できる様に準備を始めました。 一番問題になるのが、5V電源の容量です。 そこで、手始めに電源部の強化を図る事にしました。 色々検討した結果、DC-DCコンバータで容量U…

Desktop Station ただの箱製作奮闘記 その2

ただの箱量産版の製作が上手に出来たので試作版の製作をしました。 試作版には、アクリル板が2枚添付されていましたので加工して操作性の良い物を作る様に心がけました。 タクトスイッチを18mm高さの物に交換してアクリル板より先端が出る様に穴あけを…

Desktop Station ただの箱製作奮闘記

やあさん様よりスイッチの位置合わせ精度が困難で開発中止になった「ただの箱」の頒布を頂いたので私なりに試行錯誤して組立てを行ないました。 ただの箱の試作用を以前頒布頂いて収容ケース等を手配していた矢先に量産版の提供があり先に困難な量産版から組…

鉄道模型部屋建設奮闘記 その2

待ちに待った夏休みが始まりました。 5月から中断していた鉄道模型部屋建設の再開です。 2畳のレイアウトスペースから5.5畳に拡張の作業を行いました。 改修前の2畳レイアウトスペース 部屋の温度調整機能も猛暑に関わらず作業に支障ない程度に制御出来…

Smile Function Decoder 組立て

DCC電子工作連合のあやのさんがATTiny85を使用したFanction Decoderを開発されたので早速頒布して頂いて組み立ててみました。 同グループのNuckyさんが開発され頒布されているDecoderと比較して長さ方向が少し短かくできております。 向かって(左側)Nuck…

掘り出し物 自動踏切 Get!

時たま顔を出すポポンデッタ広島店で掘り出し物を見つけました。 エンドウの自動踏切 外装は新品の様に綺麗です。 気になる中身は? 遮断機と踏切警報機がセット 取扱説明書 取説も非常に綺麗です。 さて、どうやって動させるか思案中です。 ①専用のリレーBO…

自作 自動水やり器 (13)

2年余り自動水やり器を運用してみて、改良した点等を発表します。 今年、見事に咲いたカサブランカ 給水部分 カサブランカは、余り水をやるといけないと購入時に花屋さんに教わりましたので、育てるのが面倒な花だなと思いました。 ご指導通りに散水ノズル…

S88 14Port K3を作る

S88 14Port K3の頒布を依頼して商品が届いたので早速組立ててみました。 この所、表面実装のDecoderばかり組み立てていたので久し振りに普通のハンダ付けは非常に楽でしたが、部品点数が多いい為、ハンダ付け箇所が多いいのでハンダし忘れのチェツ…

京都鉄道博物館見学

昨年4月16日に閉館前の梅小路蒸気機関車館を訪れ、運良くトワイライトエクスプレスの移設に出くわし来年も来ようと思いました。 念願叶って早々と来ちぃました。 梅小路蒸気機関車館の部分は、余り変わって居なく、鉄道車両が53両展示されて居るのが鉄…

Desktop Station DSmain R5 電源増強

DCC電子工作連合の皆様の頑張りのおかげでDCC自動運転で必要不可欠なS88の応用製品が続々発表されております。 それに伴いDC5V系の電源容量が苦しくなってきました。 それを解決するためにDC-DCコンバータに換装しました。 DSmain R5の電源…

鉄道模型の部屋建設奮闘記 その1

鉄道模型専用の部屋を持ちたい一念で6年前に建てた別荘のガレージの 屋根裏でしたが、窓が無い為太陽が昇ると異常な暑さになり取り付けた エアコンも用をなさず、鉄道模型専用部屋の夢も消えかけておりました。 が一念発起してこのゴールデンウィークの連休…

感動のライブスチーム

7年ぶりにガレージの屋根裏部屋を片付けてHORNBYのLIVE STEAMを走行させました。 内装も済んでなく放ったらかしていた鉄道模型スペースです。5m×6m 在ります。 室温2℃の中で走行させましたら蒸気の具合がとてもリアルに撮影できました。 汽笛も蒸気で鳴…

壊れた

こちらに来ると妻は、お気に入りのレコード鑑賞をします。 しかし、今回はなぜか片方のスピーカーから激しいノイズが出て聴くに耐えないのでバランサーでモノラルにして聴いている。 たまにしか使わないのに、オーディオ機器がよく壊れる。 雷の多発地帯なの…

記念日

今日は、私の何回目かの誕生日です。 4年に1回の春分の日でない誕生日です。 しかし、もう一つの記念日でもあります。 それは、結婚記念日です。 忘れて妻に怒られるより慶が1回減りますが堅実な選択だと思っております。 昨日からの3連休です。 現実の世…

鉄道模型 DCC信号機システム製作

以前やあさんからスマイルデコーダーR3の基板頒布時に表面実装の練習用に頂いた信号機基板を使って5灯式信号機をチップLEDとチップ抵抗のはんだ付け練習に作成したら信号機システムを作りたくなり試行錯誤でしたけれど試作機が完成しました。 1608の小…