晴工雨独

晴れていても、雨が降ってもいても、黙々と手を動かしている毎日です。

#鉄道、列車

ESP系ライターについて

最近WiーFiを使用した鉄道模型の製作が多くなりライター機能付きモジュールを使用してましたが、高価な上、ライター部分はデバッグが終われば無用の長物になりサイズも大きく不便を感じておりました。 ESP-WROOM-02単体では技適付が安価に入手できるようにな…

プラレール サウンド・スチーム D51 498号機 ラジコン化

我が家に○○鉄 予備軍の方が沢山来られます。 ○○鉄を増殖するべく頑張っておりおります。 しかし時々ひやっとするありますので、安心して楽しく鉄道模型に、親しんでいただく様に、ディアゴの「C62機関車」に煙を付加したくて、スチーム発生機能を取って、死…

MP3 SoundQubeを使ったSoundBox

DSair2とモバイルバッテリが準備できたのであとは、なごでんさんが開発されているMP3 SoundQubeとドッキングしたシステムを製作することにいたしました。 なごでんさんに無理をお願いしてMP3 SoundQubeの試作版を提供頂きまし…

ミント缶DCCコントローラⅣのレビュー

ミント缶DCCコントローラⅣの頒布をして頂き昨夜サッカーWカップを横目で観ながら製作しました。 ミント缶コントローラの製作は3台目です。 今年の1月にはLCD表示の物も製作しました。 ミント缶コントローラ LCD改 ミント缶コントローラⅣは、以前の部品配置…

廃線まじかの三江線に乗車しました

平成30年4月1日で廃線の三江線(さんこうせん)に遅ればせながら乗車してきました。 三江線は、広島県の三次市(みよしし)と島根県の江津市(ごうつし)を結ぶJR線です。 開業は1930年4月20日ですが全線開通は1975年8月31日で、割と新…

Desktop Station DSmainR5 Flash Air対応 その1

やあさん様がFlash Airを使用してのWifi接続を開発中なので、早速私も対応できる様に準備を始めました。 一番問題になるのが、5V電源の容量です。 そこで、手始めに電源部の強化を図る事にしました。 色々検討した結果、DC-DCコンバータで容量U…

鉄道模型 DCC信号機システム製作

以前やあさんからスマイルデコーダーR3の基板頒布時に表面実装の練習用に頂いた信号機基板を使って5灯式信号機をチップLEDとチップ抵抗のはんだ付け練習に作成したら信号機システムを作りたくなり試行錯誤でしたけれど試作機が完成しました。 1608の小…

船外機取り付けアダプター製作(1)

季節外れの投稿になりますが、昨年念願の船外機をMAXに取り付ける事が出来ましたので発表いたします。 残念ながら冬になり試験運転は、今年に延期になりました。 スズキの5Hp船外機を取り付けます。 自作の運搬用(保管用)の台車です。 作業台を改造…