晴工雨独

晴れていても、雨が降ってもいても、黙々と手を動かしている毎日です。

しろくまさんのPWMコントローラー

MZIのページに、しろくまさんのPWMコントローラをバージョンUPしてポニーキャニオン製のMaster Controller対応の製作記事が掲載されているのを拝見して、そう言えば私もマスコンⅡを死蔵しているのを思い出して探し出しました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011161234j:plain

Master Controller for Train Simulator Ⅱ

 

裏蓋を開けると過去に色々チャレンジした痕跡が残っておりました。

f:id:wanted-yamataikoku:20201011161834j:plain

PICマイコンをRS232CインターフェイスICでマスコンと接続してPWMコントローラーを作ろうと思っていたのか???

3年前にエンゼル・エクスプレスさんが、しろくまさんのPWMコントローラをLCD化された記事を見てTOMIXのN-600を使用して

しろくまさんのPWMコントローラーを作る - 晴工雨独

を引っ張り出して、リニュアールしてみました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011163109j:plain

3年前に製作したコントローラー

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011163208j:plain

ソフトは、エンゼル・エクスプレスさん製

1st StepとしてRS232Cインターフェイスネクターの収納とソフトをsig-ris工房 制御部さん作成の物にバージョンUP

コントローラー内部は非常に狭くコネクターを取り付ける場所を確保するため

コントローラー基板から見直しが必要です。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011163943j:plain

RS232Cネクター取付用穴開け

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011164416j:plain

RS232Cインターフェイス基板が計ったようにぴったりです。

f:id:wanted-yamataikoku:20201011164605j:plain

固定はホットボンドで行う予定です。

マスコン用電源はD-SUBの9pinから9Vを供給します。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011164905j:plain

コントラーラ―部はNANOを採用しLCD用5VもNANOから供給します。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011165147j:plain

マスコン接続時の方向切り替えとPOW接続の為にリレーユニットを増設しました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011165340j:plain

PWMドライバー部もシュリンクが必要になり作り直しました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011165515j:plain

既存のメイン基板は方向切替のスイッチとレール接続用コネクターとポイント用コネクターとTSS用コネクターを使用するために残しましたので隙間にメインコントローラ

・PWMドライバー・リレーユニットを押し込みました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011170252j:plain

LCDの取り付け穴の目隠し用に3Dプリンターでカバーを作成しました。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011170728j:plain

完成です。

 

f:id:wanted-yamataikoku:20201011170809j:plain

バックから

 

2nd  StepはRS232Cを接続しマスコンからのコントロールに進みます。